FAMILY TRUST
家族信託
家族信託とは?
「家族信託」手続きに
取組む想い
「家族信託」とは、信託法に基づき、家族で財産管理を行うことができる仕組みのことをいいます。
「認知症対策」として高齢のご両親の不動産や預金の信託、「事業承継対策」として経営する会社の株式の信託、「親なき後対策」として将来お子様が困らないために行う信託 など今までの民法・会社法の制度の中では柔軟な対応が難しかった問題にも柔軟に対応できる新しい仕組みとなります。
「ご両親が高齢で認知症になってしまったけど、どうしても不動産処分を代わって行いたい」 というような相談で、事前に家族で話しあい対策を行っていればスムーズな手続きが可能であったのに手遅れになってしまったケースも本当に多く、専門家として事前の対策の必要性を強く感じておりました。
「人生100年時代・高齢化社会」を見据えた上でも、ご家族にとって最適な資産管理の対策が必須となってくると思っております。
ご家族それぞれにご家族の関係性であったり、資産の状況、介護の状況、今後のプランなど一つとして同じケースはございません。各ご家族に最適なオーダーメイドの対策を「家族信託」を通じて提案していきたいと考えております。
一緒に「ご家族の現在のこと・将来のこと」を「ご家族の想い」として、法的に形づくっていくサポートを行います。まずは一から時間かけてお話しをお聞きすることを重視し、業務を行っていきますのでお気軽にご相談下さいませ。
SERVICE
私たちのサービス
- 01家族信託組成コンサルティング
- 現在の生活のご状況・懸念点をヒアリングし、資産状況や今後行いたいこと(発生し得ること)をお聞き致します。その後、「家族信託」以外の手法も含め、いくつかの生前対策のメニューを提示し検討頂けるオーダーメイドの「提案書」を作成致します。
- 02家族信託契約書作成
(公正証書・私文書) - 実際の家族信託の契約で問題となる点を考慮した信託契約書を提案・作成します。家族信託は、契約時をスタートとして長きに渡る契約となるため、将来問題が起こらない様に工夫して作成します。
- 03信託による不動産登記
- 将来の不動産売却、融資取引など実務上の問題をクリアに解説しながらスムーズな不動産登記を行います。
- 04信託口座開設の支援
- 信託口座の開設に対応できる金融機関が増えてきておりますが、各金融機関により対応や条件も異なります。依頼者様にあった金融機関を一緒に検討します。
- 05信託契約立会
- 公証役場での信託契約の立会を行い、分かりやすく説明致します。
- 06信託契約締結後の受託者サポート
- 家族信託契約締結は、ゴールではなくスタートとなります。よりよい「家族信託」の運用のサポートも行っております。
- 07信託財産(不動産)の運用・管理・処分の支援
- 信託した不動産を賃貸に出したい・売却したいなどのニーズにも法的に対応しております。
PROCEDURE
必要な手続き
「家族信託契約」を組成していく上で、ご家族ごとに全く同じケースということはなく、それぞれのご家庭によって事情が異なります。
なおかつ、相談頂く際には、何をどうすればよいか?の判断も難しいかと思います。
弊事務所では、まずはじっくりお話しをお聞きし、数ある生前対策でどのサービスが適しているか?からをご相談者様それぞれにご提案しております。
まずは無料相談をご利用頂き、どのサービスが適しているか?を診断させてもらい、ご理解・ご納得頂いてから手続きを進めることを心掛けております。
例えば、家族信託が適しているとお考えの方でも、実は成年後見制度を利用した方がよいケースであったり、「遺言作成」「死後事務委任契約」を同時に検討した方がよいパターンも多くあります。
「家族信託」を選択せずに「生前贈与」で対応できるケースもあったりします。
ご家族でできることや、すべきこと、依頼頂いた場合の費用・弊社で行うことを、ご家族の状況に応じてオーダーメイドの手続きのご提案をさせて頂きます。
その中からご依頼されたいメニューを一緒に決めていくイメージとなりますので、まずはお気軽にご相談頂ければ無料で対応させて頂きます。
FLOW
ご相談の流れ
-
01ご相談のお問合せ
お電話・メール・SNSメッセージ等を頂き、ご相談のご予約をとって頂きます。
※ご相談者様に応じた対応をじっくり時間をとって行わせて頂くため、電話のみでのご相談対応は受けておりません。 -
02ご相談対応
ご来所、またはZOOM等テレビ電話で、ご懸念点や相談したいことなど詳しくお話をお伺いいたします。また、弊事務所では専門用語を使わずに、わかりやすくお話しますのでご安心ください。
ご家族関係や手続きについて質問を挟みながら相談を進めさせていただき、ご相談内容の振り返りやポイントをご提示いたします。 -
03手続きの費用のご説明
手続きにかかる費用を、登録免許税等の実費がいくらかかり、弊事務所報酬がいくらかかり、合計いくらか を明示してご説明します。
費用の説明をお聞きしてご検討頂いた後に、ご依頼の有無を決めてもらえれば結構です。 -
04手続きのご依頼
依頼書または契約書を頂き、手続きを進めさせていただきます。
Q & A
よくあるご質問
よくあるご質問を準備中です