STAFF
スタッフ紹介
代表司法書⼠
櫻井 博Hiroshi Sakurai
生年月日 | 昭和54年11月25日 |
---|---|
出身地 | 滋賀県大津市 |
経歴 | 高校 滋賀県立石山高校 大学 同志社大学 経済学部 |
保有資格 | 司法書士、M&Aアドバイザー |
担当業務 | 相続、企業法務、資産管理 |
趣味・特技 | ゴルフ、ビジネス構築、旅行、グルメ |
今まで心に 残っている案件 |
遺言書を書きたいとご相談を受けた後に不慮の事故により遺言書作成前に逝去されてしまわれた事案。紛争性の高い状況ではあったが遠方の相続人に面談、事情を説明してご理解いただき、不備のあった遺言書を元に、間接証明を積み上げて、円満かつ無駄のない結末を提供出来た案件。 |
仕事上のモットー・ 大切にしていること |
クライアントの最適解を第一優先に、困難でも諦めない。何事も好奇心をもって、ポジティブ&ハッピーに! |
代表司法書⼠
川嶋 幹人Mikihito Kawashima
生年月日 | 昭和58年3月8日 |
---|---|
出身地 | 大阪府泉南郡 |
経歴 | 高校 清風高校 大学 同志社大学 法学部 |
保有資格 | 司法書士 |
担当業務 | 登記・相続 |
趣味・特技 | ご飯屋めぐり |
今まで心に 残っている案件 |
家族信託のご契約。高齢のお母様のことをお子様全員で支えていこうとのことでご依頼を頂き、ご家族皆様から安心して今後生活できると言って頂いた案件。ご家族の想いにも感動しました。 |
仕事上のモットー・ 大切にしていること |
ご依頼頂く方の想いや状況を考え、依頼者様の予想を超えるサービスを提供する |
司法書士・行政書士
木村 光Hikaru Kimura
生年月日 | 平成2年2月2日 |
---|---|
出身地 | 京都府長岡京市 |
経歴 | 高校 京都市立西京高等学校 大学 大阪大学 法学部 |
保有資格 | 司法書士、行政書士 |
担当業務 | 登記・相続・許認可関連 |
趣味・特技 | 晩酌 |
今まで心に 残っている案件 |
相続人間が疎遠でお互い疑心暗鬼になって手続きが進められない状態になっていたところ、丁寧に説明をすることで遺産整理業務として手続きを完了できた案件 |
仕事上のモットー・ 大切にしていること |
気軽に相談しやすい関係の構築、敷居を低くすること |
司法書士
杉岡 大輝Daiki Sugioka
生年月日 | 平成3年3月30日 |
---|---|
出身地 | 京都府京都市 |
経歴 | 高校 花園高等学校 大学 龍谷大学 法学部 |
保有資格 | 司法書士 |
担当業務 | 登記・相続 |
趣味・特技 | 美味しいものを食べること、囲碁 |
今まで心に 残っている案件 |
遺産整理のお客様で、相続登記だけでなく預金解約、不動産の処分、建物の解体、税理士の紹介などさまざまなサポートができ感謝された案件。 |
仕事上のモットー・ 大切にしていること |
お客様が不安にならないようにわかりやすい説明を心がけています。 |
司法書士
山口 貴也Takaya Yamaguchi
生年月日 | 昭和63年6月22日 |
---|---|
出身地 | 大阪府柏原市 |
経歴 | 高校 大阪府立八尾高校 大学 関西大学法学部 |
保有資格 | 司法書士 |
担当業務 | 登記・相続・遺言・信託・後見 |
趣味・特技 | テニス |
今まで心に 残っている案件 |
当初は、遺言書を作りたいご相談だったが、依頼者とお打合せを進めていくなかでお、お困りごとを解決するには、家族信託が適しているケースと判断し、最終的に信託契約のお手続きをサポートさせて頂いた案件。 |
仕事上のモットー・ 大切にしていること |
分かり易い説明を心掛け、お客様が実現したい真の思いを打ち明けて頂けるように親身になってお話を聞くようにしています。 |
司法書士
神田 隆介Ryusuke Kanda
生年月日 | 昭和63年2月17日 |
---|---|
出身地 | 大阪府東大阪市 |
経歴 | 高校 大阪府立八尾高等学校 大学 関西大学法学部 |
保有資格 | 司法書士 |
担当業務 | 登記・相続 |
趣味・特技 | 競馬、スーパー銭湯 |
今まで心に 残っている案件 |
相続人に海外在住の方がいましたが、手続きについて事前に丁寧に説明していたおかげで、スムーズに手続きを進めることができた案件。 |
仕事上のモットー・ 大切にしていること |
お客様のこころの内側の「ニーズ」を発見すること |
宅地建物取引士
小畑 康祐Kousuke Obata
生年月日 | 昭和55年4月12日 |
---|---|
出身地 | 京都府京都市 |
経歴 | 高校 京都府立向陽高等学校 大学 同志社大学経済学部 |
保有資格 | 宅地建物取引士 |
担当業務 | 不動産 |
趣味・特技 | ゴルフ、洗車 |
今まで心に 残っている案件 |
数名での共有名義でご所有されている不動産の売主様よりご売却のご依頼をいただいた際に、売主様全員のご意向がなかなかまとまらずお話が進みませんでしたが、皆様のお話を個別にお聞きし時間をかけて、最終的には皆様にご満足いただける形で売却を成立させることができました。 |
仕事上のモットー・ 大切にしていること |
お客様のご要望にお応えできるよう、丁寧かつスピーディーなご対応を心がけています。お気軽にご相談ください。 |
司法書士
中井 駿Suguru Nakai
生年月日 | 昭和57年10月13日 |
---|---|
出身地 | 京都市 |
経歴 | 高校 東山高校 大学 早稲田大学 商学部 |
保有資格 | 司法書士 |
担当業務 | 登記(不動産・商業) 相続 |
趣味・特技 | フィギュアスケート |
今まで心に 残っている案件 |
疎遠になっていた親族の相続が発生し、多額の債務を残している可能性があったことから、相続放棄のご依頼があったお客様で、相続放棄の申述が受理され、終結の報告をした際、初めて来所されたときはご不安な様子であったお客様が、ホッとされていた姿が印象に残っています。 |
仕事上のモットー・ 大切にしていること |
お客様の相談・課題等に対して、誠実に向き合い、必要とされる存在になること。 |
司法書士
鈴木 幹Tadashi Suzuki
生年月日 | 昭和54年4月2日 |
---|---|
出身地 | 愛媛県伊予郡砥部町 |
経歴 | 高校 愛媛県立松山南高等学校 大学 香川大学 経済学部 |
保有資格 | 司法書士 |
担当業務 | 企業法務 商業登記 |
趣味・特技 | 自分が体験したことを記憶していること |
今まで心に 残っている案件 |
銀行から紹介いただいた会社様の案件 先代社長の相続によって分散してしまった株式について、銀行・税理士法人さんと共同で会社の組織再編や種類株式の新設のご提案をし、現社長の希望される体制を構築することができた。 何度か個別の打ち合わせを経て手続完了まで進められたが、後日、社長から顧問契約の申し出をいただけたことが何よりうれしかった。 |
仕事上のモットー・ 大切にしていること |
すぐやる、必ずやる、出来るまでやる! |
司法書士
内山 大也Daiya Uchiyama
生年月日 | 平成2年12月28日 |
---|---|
出身地 | 静岡県静岡市 |
経歴 | 大学 立命館大学 法学部 国際法務特修 |
保有資格 | 司法書士 行政書士 宅地建物取引士 実用英語技能検定1級 |
担当業務 | 登記・相続・国際業務(外国籍の方の不動産取引・会社設立等)・後見 |
趣味・特技 | 野球、ゴルフ、銭湯、サウナ |
今まで心に 残っている案件 |
相続人の中に外国籍の方が複数おられ、居住地もヨーロッパや南米など海外に分かれていたため、相続手続きは長期にわたりました。しかし、お客様と日々丁寧にコミュニケーションを重ねながら無事に手続きを完了することができ、後日、お客様から感謝のお手紙を国際郵便で頂戴したことが、特に印象に残っております。 |
仕事上のモットー・ 大切にしていること |
常にお客様に寄り添い、誠実・丁寧に対応すること。 |
相続・家族信託担当
相続は、自分のルーツや人との新たな繋がりが生まれる場面でもあります。
私たちは、人生において何度もあるわけでない相続という手続きに関わらせていただくことで、お客様とともに人生の喜びや、ときに悲しみも分かち合い、サポートして参りたいと考えております。
不動産担当
お客様の大事な資産である不動産を、最大限有効活用できるように、各資格者が連携して、他にはないサービスを提供いたします。
登記業務担当
登記は、司法書士の主たる業務です。
私たちは正確・スピーディーな対応を行い、依頼者様に対してわかりやすいご説明をすることをお約束いたします。
形に残らないサービスではありますが、よりわかりやすく、依頼者様の心に残るように心がけております。
総務・経理
私たちはお客様と直接お会いする機会はあまりございませんが、
事務所の成長、スタッフの成長、自分の成長を感じることが日々の喜びです。
何よりも、たくさんの方との出会いに一日一日の大切さを感じています。
これからも裏方として、依頼者様を支えてまいります。